今回は番外編、漁師の生態についてお届けします(o^―^o)
漁師のあるある
この5年間の
漁師観察日記(わたしの周囲の漁師限定)から
漁師あるあるをご紹介します。
1.カラオケでは必ず鳥羽一郎さんの『兄弟船』を熱唱する。
2.女性に優しい。とっても優しい。女性が大好き。
3.筋骨隆々であるが、なぜかお腹はぽってりなプーさん状態。
4.仕事が終われば、寝ても覚めてもアサヒスーパードライをぐびぐび飲む。
5.温泉をこよなく愛する。
6.ギャンブル好き率高い。
7.喫煙者多し。
8.宵越しのお金はもたない。
9.直射日光を常に浴びているからか、毛髪の頭皮への定着率が低い。
10.けが、骨折経験者多し。
11.痛風罹患率高い。
上記をほぼ網羅する強豪選手が8割程度。
飲み会が大好きでお花見などのイベントでは全力で騒ぎます。
金銭感覚って?
腕のよい海士は1度の漁でサザエを60kg以上は収穫します。
1キロは春夏秋冬で価格は変動しますが
大体500~950円 計算すると
1度の漁で30000~57000円
これを一晩で綺麗に使います
Σ( ̄ロ ̄lll)
あんなに大変な思いで収穫したのに!!
あっぱれな感じです。
けがはどうして?
海士をしていると
黒いウエットスーツを着ているからかイルカに体当たりされたり
←イルカ的にはじゃれている感覚です。
夢中で潜水していると
あ!!っと気が付けば沖に流されてたり。
←異変に気が付いた漁師が救いに行きます。
定置網漁では
漁船から漁船にわたる際に海に落下したり
毒性のある魚に刺されたり
←見事に腫れあがります。痛みます。
とまあ踏んだり蹴ったりですが
それを『わっはっはー』で片づけます。
仲間を守る
誰かが困っているときには、すぐに救いの手を差し伸べます。
最初は申し訳なく感じていましたが、
『遠慮なんてするんじゃない!!』
と一刀両断されます。
こんな愛くるしい(暑苦しいとも言います)
山陰地方の漁師軍団。独身者多し。
優しい花嫁さまを全力募集中(o^―^o)♡♡♡
漁師妻の独り言
看護学校の学生だった頃、
『明日を生きたい。生きたい。と願いながら叶わなかった。
誰かが生きたいと願っていた一日を私たちは生きているのです。』
と教壇に立たれた尊敬する先生に言われました。
その言葉がずうっと胸に残っています。
かけがえない毎日を大事に生きよう。
目の前にいてくれる人を大切にしよう。
桜
桜のはかなげな薄ピンク色はずうっと見ていたいくらい綺麗です。
写真でお花見なさってくださいね。
今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。
皆様の今日という日が素晴らしいものでありますように。